青春はいちどだけ

パフュームの新曲を聴いて、何となくフリッパーズっぽいなと思ったのだけど、あまり共感は得ないだろうか。
フリッパーズのCDを今はあまり聴き返す事はないけれど、ユーチューブで昔の映像を見たりはたまにしている。
自分の中の評価では、サード・アルバムが彼らの最高傑作であり、次がセカンドだという位置づけだった。「海に行くつもりはなかった」という名のファーストの頃は、まだ習作の域を出ていないだろうと。
しかし久しぶりに彼らの音楽に接してみると、初期のフリッパーズの曲の魅力に気づくことが出来た。
それはおそらく、昔ほど余計な先入観や偏見を持たずにニュートラルな聴きかたができているからかと、思わないでもないが、理由はそれだけじゃない。
装飾がなくても、ごくシンプルなアレンジや拙い演奏であっても、メロディーと(詞の内容ではなく)言葉のリズムがビンビンと心に響くのである。
これは嬉しい発見だった。
特に好きなのがアルバム未収録のファースト・シングル「フレンズ・アゲイン」(http://www.youtube.com/watch?v=qHD9JsximPw)(ほんのりラテン・テイストなのが良い)と、「さよならパステルズ・バッジ」(http://www.youtube.com/watch?v=niOadhrr3xE)。
ぽきっと折れそうな声と演奏で、その甘く美しいメロディーをそっと抱えている。
無防備といえば、これほど無防備な曲もそうはないだろう。
どうしても頭でっかちなイメージが強い彼らだが、この頃の作品から聴こえるのは、ただの音楽好きのナイーヴな少年達の姿だけだ。
おとなになんかならないで、と祈らずにはいられない、イノセントな歌の中の主人公たち。
とても親密な作者と登場人物達との関係がここにはある。
ユーチューブで「レッド・ラバー・ボール」のカバーが聴けるけれど(http://www.youtube.com/watch?v=BpGh9FTprEI)、これが一番アドレッセンスを感じさせるかもしれない。

Three Cheers for our side ~海へ行くつもりじゃなかった

Three Cheers for our side ~海へ行くつもりじゃなかった

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
にほんブログ村